活動実績
● 運営委員会と県内会議を隔月で行い、全劇場の交流と情報交換をしています。
● 年に1度、劇団との交流会、研修目的の県内交流会(講演会など)全体会を開催しています。
● 各種助成金を活用し、県内すべての親子を対象に、鑑賞活動及び子育て支援活動を展開しています。
2007年 独立行政法人福祉医療機構 子育て支援事業『 はじめての舞台鑑賞 プレイ・スタート事業』
2009年 文化庁 地域文化芸術振興プラン事業『はじめての舞台芸術鑑賞 シアターデビュー事業』
2010年 静岡県そだててよしふじのくに民間チャレンジ応援事業『地域に子育ての輪をつくる プレイサークル事業』
2011年 ふじのくにNPO活動基金『パパといっしょに初めての舞台体験事業』
2011年 こども未来財団 北島尚志講演会「子どもの時間を共に生きる」
2012年 ふじのくにNPO活動基金『子どものたくましく生きる力アップ大作戦』『絵本ワールドでわくわく体験事業』
2013年 ふじのくにNPO活動基金 北島尚志講演会「未来を創る子どもたちに文化的な環境を」
2014年 こども未来財団 蔭山昌弘講演会「今どきのコミュニケーション講座」
2018年 ふじのくに子ども芸術大学講座「脚本を作って演じてみよう」
2018年 文化庁 戦略的文化芸術創造推進事業『体験ワンダーランドIN静岡』
2019年 ふじのくに子ども芸術大学講座「誰も見たことがない生き物を作ろう」
2020年 ふじのくに子ども芸術大学講座「ドラマティック劇遊び」
2021年 文化庁 AFF事業「地域で観る文化を育てる事業 “ねずみ女房” 公演」
2022年 せいしん地域のちから基金「赤ちゃんのためのコンサート ポロンポロン」
2022年 文化庁 アートキャラバン事業「オズの魔法使いwithオーケストラ」
2023年 せいしん地域のちから基金「おじいちゃんおばあちゃんといっしょに人形劇を見よう “チップとチョコ” 公演」
2023年 落語協会後援「寄席普及公演in静岡」
2024年 静岡県連絡会企画「忍者修行 駿府城下の巻!」
2024年 静岡県連絡会企画「ひとり芝居 悔悟の記録」~ある憲兵のもの語る~
2024年 静岡県連絡会企画「コマのたけちゃんのあそぶあそび」~パフォーマンスショー&ワークショップ~
2024年 文化庁 児童青少年演劇全国縦断公演~全国の子どもたちに演劇鑑賞体験の回復と拡充を~「宇宙のなかの熊」
2025年2月19日(水)
県内交流会
「静岡県内劇場の活動報告
&カフェ交流会」
~劇場の今と明日を話し合おう~

会場:アイセル21 第31集会室
対象:県内8劇場の会員
参加:32名+子ども1名=33名
2024年9月23日(月祝)
文化庁児童青少年演劇全国縦断公演
~全国の子どもたちに演劇鑑賞体験の
回復と拡充を~
「宇宙のなかの熊」

出演:東京演劇アンサンブル
会場:しずぎんホール・ユーホニア
対象:4才以上有料
参加:235名
2024年8月17日(土)
静岡県連絡会企画
「コマのたけちゃんの
あそぶあそび」
~パフォーマンスショー&ワークショップ~

出演:コマのたけちゃん
会場:静岡市民文化会館 A展示室
対象:年少以上(年少未満は無料)
参加:75名
2024年7月7日(日)
静岡県連絡会企画
「ひとり芝居 悔悟の記録」
~ある憲兵のもの語る~

出演:劇団なんじゃもんじゃ
会場:アイセル21 第35集会室
対象:小学4年以上
参加:55名
2024年5月28日(火)
例会交流会
「2024静岡県例会交流会」
~創造団体と共に~

参加対象:
2024年度例会実施創造団体と劇場会員
会場:グランシップ 908会議室
参加:18団体19名/ビデオ参加7団体
8劇場 30名 計49名+ビデオ7
2024年4月27日(土)
静岡県連絡会企画
「忍者修行 駿府城下の巻!」

出演:北島尚志、平川恭子、佐藤律子
(NPO法人あそび環境Museumアフタフバーバン)
会場:アイセル21 研修室・41集会室
参加:38名
2023年11月28日(火)
県内交流会
大屋寿朗講演会
「子どもの権利のはなし」

講師:大屋寿朗(Art31.代表)
会場:グランシップ 会議室1003
参加:36名
2023年6月11日(日)
落語協会後援
「寄席普及公演in静岡」

出演:柳家三三、林家たけ平、柳家小もん
林家正楽、鏡味仙志郎・仙成 他
会場:あざれあ 大ホール 他
参加:168名
2023年5月30日(火)
例会交流会
「2023静岡県例会交流会」
~創造団体と共に~

参加対象:
2023年度例会実施創造団体と劇場会員
会場:グランシップ 908会議室
参加:19団体21名/ビデオ参加5団体
8劇場 31名 計52名+ビデオ5
2023年5月7日(日)
せいしん地域のちから基金
おじいちゃんおばあちゃんといっしょに人形劇を見よう
「チップとチョコ」

出演:人形劇団ひぽぽたあむ
会場:グランシップ 904会議室 他
参加:午前60名 午後56名 計116名
2022年12月1日(木)
県内交流会
川野辺令恵講演会
「笑って過ごせる小さな魔法」

講師:小児科医 川野辺令恵
会場:アイセル21 研修室
参加:41名(プラス幼児3名)
2022年10月30日(日)
「岡田健太郎
ありがとうコンサート」

出演:岡田健太郎 若山祐美
会場:静岡音楽館AOI 講堂
参加:47名

2022年8月28日 (日)
文化庁アートキャラバン事業
「オズの魔法使いwithオーケストラ」
出演:劇団かかし座 他
会場:グランシップ 中ホール
参加:450名
(うち静岡県連絡会扱い 252名)

2022年7月31日(日)
せいしん地域のちから基金
赤ちゃんのためのコンサート
「ポロンポロン」
出演:ロバの音楽座
会場:静岡音楽館 AOI 講堂
参加:35組 78名

2022年5月30日(月)
「2022静岡県例会交流会」
~創造団体と共に~
参加対象:
2022年度例会実施創造団体と劇場会員
会場:会場:グランシップ 904会議室
参加:17団体/ビデオ参加5団体
7劇場 32名 参加計49名+ビデオ5
2021年12月11日(土)
文化庁AFF事業
地域の観る文化を育てる事業
「ねずみ女房」2公演

出演:人形劇団ひぽぽたあむ 他
会場:あざれあ 大会議室
参加:114名(2公演)
